★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

星の子おもちゃ箱

 

 

 

自閉症の人は、十人十色です。

ある人に有効なことが、他の人にも有効とは限りません。一人一人に合わせた、指導や対応が大切です。

それでも、「自分の子どもだけでなく、他の人にも使えるようなユニバーサルな教材を作れたらなあ」という、

おこがましい夢はあります。

とりあえず作って遊んでいます。

でも もしも、どなたかのお役にたつことがあったら、感激です。

 

 

 

 

 

画像をクリックしてください

 

歯みがきガイド 「バイキンをやっつけろ!1」

「我が家の実践・教材紹介のページ」の 「身の回りのこと・生活の自立をめざして 歯みがき」の欄で紹介している 「みがくところにバイキンマンが現われるパワーポイント教材」と似たものをホームページでも見られるよう、FLASH版に作ってみました。

歯の図の上を バイキンが移動しながらくるくる回るので、バイキンの回っている場所を目印に、自分の歯を磨きます。

 曲は「歯みがきの歌」というオリジナルソングです。歌詞もあるので、昴にはこれを歌うだけでも、歯みがきの指示になります。

くるくる回る物を見て気分の悪くなる人や回転系アトラクションに弱い人には、気をつけてください、目が回るかも。

 

 

画像をクリックしてください

 

歯磨き 「バイキンをやっつけろ!2」

実は上の「バイキンをやっつけろ1」を見ていて目が回りそうになったのは 作った本人です。

それで、回転系アトラクションに弱い人のためにと、改訂版を作りました。

歯ブラシの動きをつけ、磨いた部分からはバイキンが消えていくようにしましたので、1よりわかりやすくなっていると思います。

でも歯医者さんの「歯と歯ぐきの間を磨けるようにさせたい」という高度な?要求には応えられるものにはなっていませんし、磨く時間としては、これでは短いのかな・・・

 

 

画像をクリックしてください

 

耳鼻科のお医者さんにかかる手引き

耳をさわられることも、耳そうじも、点耳薬も大の苦手です。

耳垢がつまって、固まって、閉塞状態になりました。

耳鼻科のお医者さんへ行かなくてはいけません。

そこで、作った 「イラスト手引き」です。

絵本にしています。

 

 

Windowsはこちら

Mac  i-padはこちら

 

耳そうじムービー

  歯みがきガイド「バイキンをやっつけろ」の、耳そうじ版動画です。

  実際に動画をみながら「耳そうじ」ができるように、MP3プレーヤー対
  応
MP4形式)、携帯電話対応(3GP形式)に変換し、ウォークマンや
  
電話に入れていつでも簡単に見られるようにしています。

 

 

 

Windowsはこちら

Mac  i-podはこちら

 

くつのひも ちょうちょ結び(インド人式)  動画
 
くつのひもを、我が家で “インド人式” と呼んでいる2つわっか結びで
   結ぶ順番を、動画にしてみました。
  
目は結ぶひもを追いかけますから、動画を見ながら結んでいくことは  
  難しいと思います。

結び方がわからなくなった時にスライドのように見せるとか、イメージト
レーニングで見せるなどの使い方があるかもしれません。

 


 

画像クリックで大きな画像

 

声量計
  
当HP我が家の実践で紹介している声の大きさを視覚化する
  声の大きさスイッチを紹介したところ,興味を持ってくださったお母さん
  がいらっしゃいました。
  コムフレンドの“ボイスルーラー”や i-phonの“NoiseLevel”といった支
  援機器を使えば1人で自分の声の正しい音量を知ることができます
  が、その機器を購入してまでは・・・と思われるなら、原始的で人の支
  援が必要ですが 手動“声量計”はいかがでしょう。 
  作り方をプリントにしました。
  印刷して切って組み立てればよいようにしてあります。 PDFでこちら

 


  
 
 
画像をクリックしてください

 

歯磨き 動画ジグ 

  歯磨きの動くジグを動画版に作りました。
  i-pod touch i-phone PSPなどの機器で再生できるようになり、実際に使
  いやすくなりました。
  オリジナルの「歯磨きの歌」の歌詞も表示できました。
  昴もこれを見ながらだと少し丁寧に歯磨きします。
  写真をクリックすると Quick Timeで動画が見られます。
 

 

画像をクリックしてください

 

はっきり言う練習 ビデオ

  昴は挨拶をするにはするのですが、モゴモゴと滑舌が悪く伝わらなかっ
  たり、聞き返されることになって何度も怒鳴って叫ぶ場面もあります。
  無愛想に叫ぶので、折角のあいさつが 相手にさわやかな印象を与えて
  いるとは到底思えません。
  挨拶をニッコリ笑って、ゆっくり、はっきり言えるようになってほしいと思い
  挨拶の練習ビデオを作りました。
    これを見ながら練習しています。

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★